1日の疲れを溜め込まずにリフレッシュ。生薬の温巡湯は生薬の力を活用することで、体の不調を整える効果が期待できる。自宅の湯船に入浴剤を入れるだけなので、とても便利で簡単に整えることができるのだ。では、早速紹介していこう。
生薬とは
主に植物の根や葉、茎などの中で薬効があるとされるものを切る、乾燥させるなどの方法で加工し、薬にしたものの総称。漢方の材料となるもので天然由来であるため、食用とすることもできる素材が多いものの、生薬として認められるには、「日本薬局方」の規定に沿う正しい植物の正しい部位のものを使用する必要がある。
「生薬の温巡浴」は、その名の通り生薬を用いて簡単に自宅の湯船を薬湯に変える入浴剤。湯船に入れ、揉み出して使用する斬新かつ珍しい仕様。今まではお薬として飲むイメージだった生薬を入浴剤として日常生活で手軽に使えるように開発したそうだ。
新しい健康法
湯船に浸かるだけで、身体を温めながら整えることができるのでとても手軽。入浴剤は刻んだ生姜、唐辛子、大茴香、紅花など血行促進する効果がある。生薬を加工せずに刻むことで入浴の際に揉み出しながら有効成分を湯船に染み出すことができるのだ。
無香料で香りもないため、生薬そのものの香りをしっかりと堪能できる。そのことでよりリラックス効果が期待できるだろう。
血行促進により、体が温まり冷えの改善や肩こりや腰痛、神経痛なども改善も期待できる。湯船に入浴剤を入れいくとどんどん色が黄色に染まっていく。
入浴の際もこの入浴剤を揉み込みながら入浴するとより生薬が溶け出し、入浴後もポカポカ感が持続して、いつもよりも湯冷めしにくくなった。香りもよもぎを乾燥させたようなリラックス感のある香りで1日の疲れを癒してくれる天然の香りだ。ぜひ、冬の寒い日にゆっくりと疲れを取る際にでも、生薬の温巡湯を入れて入浴してみてはどうだろうか。
商品詳細
商品名:生薬の温巡湯 10包
価格:¥5,478(税込)